2018.03.08
アドバイザー
消費税増税のスケジュールについて(8%→10%)
アドバイザー
こんばんは。
今回は2019年10月1日より10%に引き上げられる予定の、
消費税のお話をさせていただきます。
今から約1年半後、、、
長男5歳、次男3歳となり
今より更に食費が掛かる時期に、増税か・・。
と今から心配です。
しかし、
次回の増税時には「軽減税率」というものが一部の品目に適用されるようです。
・飲食料品(外食やケータリングなど除く)
・新聞
この2品目は、2019年10月1日以降も、8%のままの予定です。
詳しくは、こちら
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/h28kaisei.pdf
子供たちにもたっぷりご飯が食べさせられそうでよかったです。
住宅購入に関しては、
8%と10%の境界線がやや複雑なので解説いたします。
(注文住宅の場合)
・2019年3月31日までに、建築請負契約を締結した場合は8%
(仮に2019年10月1日の増税施行後に完成し引き渡しになっても、8%のまま の予定です)
・2019年4月1日以降に、建築請負契約を締結した場合
①9月30日までに完成し、引渡しになれば8%
②10月1日以降に、完成し引き渡しになれば10% となる予定です。
(分譲住宅の場合)
・2019年9月30日までに購入すると、8%
・2019年10月1日以降に購入すると、10% となる予定です。
※2018年3月8日時点の、消費税法上のお話です。
今後法改正などがあった場合は、上記の限りにはならない可能性があります。
※請負契約とは?
住宅を建てるハウスメーカーや工務店と取り交わす契約のことです。
建てる会社はもちろん、土地や間取りも決まってから契約になります。
注文住宅を建てたい!
さらに、
消費税8%に間に合わせたい!
という方は、あと1年と少し時間がありますので、
じっくり家づくりを楽しみましょう。
我々も微力ながらサポートさせていただきますので、
是非お立ち寄りください。
新築だけではなく、
リフォーム
リノベーション
土地(だけ探してほしい)
などなど、住まいに纏わる相談ならどのようなことでも構いません。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
札幌の建築会社・工務店に詳しいアドバイザー。 全国各地、数多くの建築会社の知識があり、家づくりの経験も。 お客様に寄り添ったご提案が得意なので、すぐに良い建築会社と出会える方がほとんどです。