その他
新築
注文住宅
耐震・耐久
暮らしにおける災害の備え【住宅】【リフォーム】
災害に対する備えって、大事だな~と思ってもついつい「後でいっか」「今後やろう!」となってしまいがちではありませんか?
モノを買って準備するのはなかなか大変ですが、今あるものを工夫してできる備えもあるはずです!
そこで、今回はもしも災害に遭った際、安全を確保する為にできる備えを少しだけご紹介します!
まずは、住まいの中で安全を確保する為の策として【家具の工夫】についてご紹介。
災害時、家の中でまず危険になってくるのが家具です。
倒れてきたり、落ちてきたり、ガラスが割れたりと、様々な危険要素があります。
まずは、子供部屋や寝室にはなるべく背の高い家具は置かない様にして、家具を置く際は必ず固定することを心がけましょう!
また、懐中電灯やスリッパなども用意しておくと非常に役立ちますよ!
万が一モノが落ちて破片が床に散らばってしまった場合など、裸足ではケガをする恐れがある為、スリッパなどをすぐ履けるところに用意しておくととても安心です。
また、停電になった時も各部屋にそれぞれ手の届く範囲に懐中電灯があれば、家族それぞれが別の部屋にいたとしてもそれぞれ安心して家族の元へ移動することができると思います。
そういったささいだけどできることから準備しておけると少しでも安心して過ごしていけそうですね!
同じカテゴリの記事