お問い合わせ 0120-62-1862

【家づくりノウハウ】新耐震基準と旧耐震基準の違い

昨今大きな地震が多発している日本。住宅を購入する際も耐震性能が気になると思います。この度は『新耐震基準』と『旧耐震基準』についてご案内いたします!

『新耐震基準』と『旧耐震基準』の違いとは?

1981年5月末迄の耐震基準を『旧耐震基準』、1981年6月1日以降の耐震基準を『新耐震基準』と呼びます。★1981年6月1日以降に建築確認の申請をしているかどうかが基準になります。

 

●旧耐震基準とは?

1950年の建築基準法規制により、国内のすべての建築物に耐震基準が義務付けられました。国内で大規模地震が起きるたびに何度か強化されましたが、耐震基準の内容はおおよそ震度5程度の地震に耐えることを想定したもので、それ以上大規模地な地震は考慮されておりません。

 

●新耐震基準とは?

1978年に発生した宮城県沖地震をきっかけに、1981(昭和56)年6月に耐震基準が大きく見直されることになりました。木造住宅における耐力壁の量の規定などが見直され、基本的に震度6強~7程度の大地震でもすぐには倒壊・崩壊せず、人命が損なわれるような壊れ方をしないことが想定されました

 

●2000年6月の建築基準法改正とは?

2000年6月の建築基準法改正により、地盤の特性に合わせた建築基礎の仕様が明記され、実質的に事前の地盤調査が必須となりました。併せて、耐力壁の配置に関するバランス計算が求められ、柱や筋交いなどの接合部を固定する金具の種類等が具体的に規定されております。★この改正は阪神。淡路大震災の経験を踏えた改正です。

 

以上の内容は、中古住宅を購入する際に重要な知識になります!!

では実際に『旧耐震基準の戸建住宅』を購入の際のデメリットについてはどのような事があるのでしょうか?

 

①住宅ローンのが審査が通りにくい可能性がある

銀行によっては住宅ローンの取り扱いがなかったり、取り扱っていても物件によっては融資ができない場合もあります。

②税制面での優遇措置が受けられない可能性がある

住宅ローン控除や住宅取得資金贈与の非課税の特例が使えない可能性があります。

③建て替えや改修工事のリスクがある可能性がある

耐震や老朽化などに不安があると建て替えや耐震補強工事の検討が必要になる可能性があります。

 

ですがメリットもあります!

 

①価格が割安であること

②立地や環境に恵まれていることが多いこと

また『耐震基準適合証明書』を取得することで、

デメリット①の住宅ローンが借りやすくなったり。②住宅ローン控除も利用できる可能性があります。

※耐震基準適合証明書とは…建物の耐震性が建築基準法で定められた耐震基準を満たしているかを証明する書類です。中古住宅の中には、耐震基準適合証明書付物件もあります。

 

ちなみに、来年春2025年4月には、建築基準法が改正される予定で、

長期優良住宅は、耐震基準が『耐震等級2以上』→『耐震等級3』に引き上がります!

 

むすぶでは。中古住宅購入(不動産)に関するご相談も賜っております。是非お気軽にお問い合わせください!(^^)!

ご相談予約はこちら

 

来店・相談予約 来店・相談予約
イベント・セミナー イベント・セミナー
オンライン相談 オンライン相談